宗祖日蓮大聖人が亡くなられてから738回忌になられます。
御会式は、当山でももっとも大切な行事となります。
鐘楼を鳴らし式が始まりです。
ご命日は10月13日となりますが
前夜12日の夜より本山にて
法要が執り行われるため
当山では毎年11月7日に行っております。
今年も大勢の檀信徒さんにお越しいただき
式も始まりました。
お経を上げ
散華をし
檀信徒の方もご一緒に
ご供養いたします。
法要も終え
法話となり
その後は楽しくお斎召し上がっていただきました。
檀信徒の方々に
厚く御礼申し上げます。